治験ボランティア
治験とは?
治験とは、「新しい薬」を販売する前に、厚生労働省からの認可を受ける為に必要な試験です。健康な方や、病気を患っている方に新薬を服薬頂き、安全性や有効性の確認を行います。
法律やガイドラインに従って厳格に実施され、健康被害が起きた際には、迅速かつ適切な処置と補償を受けることができます。
新しいお薬ができるまで
基礎研究:お薬の元となる成分を探します。
非臨床試験:化学的実験や動物試験にて、安全性や有効性を確認します。
治験:安全性と有効性の確認がとれた薬を、ヒトに投与し、認可を受ける為のデータを収集します。
新薬の承認:治験で収集したデータを厚生労働省に提出し、認可を受けることで、「薬」として医師が処方できるようになります。
治験って大丈夫?
治験に対して、「なんだか怖い」というイメージを抱かれるかもしれません。
治験は、法律やガイドラインなどの厳格な規定があり、これらのルールに基づいて実施されます。
ご協力頂くボランティア様には、参加前に「インフォームドコンセント」と言われる説明と同意取得を行いますので、話を聞いてから参加有無を決定することができます。また、治験はいつでも参加を取りやめたり辞退したりすることができ、その際に何ら不利益を被ることはありません。
治験に参加するメリットとデメリット
■メリット
- メリット①
- これまでになかった、新しいお薬、治療を受ける機会があります。
-
- メリット②
- 経済的な負担が少なく治療を行えます。
-
- メリット③
- 一般的な診療と比べて、よりきめ細やかな検査が行われます。ご自身の病気の状態をより詳しく知る機会が得られます。
■デメリット
- デメリット①
- 日常生活の制限がある場合があります。
(禁煙、過剰な飲食、禁止食品、睡眠時間など)
-
- デメリット②
- 通院、入院のための時間的拘束があります。
-
- デメリット③
- 予測しない副作用の可能性があります。