よくあるご質問
モニターや治験ボランティアってなんのこと?
モニターや治験ボランティアとは新しく開発される商品やサービスを使用体験をしていただくことを言います。 ご参加いただく方にとってもメリットがある為、人気が高く会員登録を頂いた方のみのご案内とさせて頂いております。
どんなモニターや治験ボランティアがあるの?
トクホなどの健康食品の食品モニターや、発売前の化粧品を使用して頂く化粧品モニターや、新薬の試験を行う治験ボランティアなど様々です。
モニターや治験ボランティアに参加するには、どうすればいいの?
会員登録をお願いしております。会員の方にはモニターや治験ボランティアのご案内を随時メール・電話にて差し上げます。その際に、ご参加希望の旨をお伝えいただければ、参加の為のご案内を差し上げます。人気のモニターはすぐに予約が埋まってしまう場合もございますので、気になるモニター試験につきましては、フリーダイアルまでご連絡ください。
副作用が心配、怖いのですが大丈夫ですか?
既に市販されているお薬でもサプリメントでも悪い副作用のリスクはございます。どのような食品でも、人によってはお腹を壊してしまうようなこともございます。その為、悪い副作用を完全に防ぐことはできませんが、治験やモニターにご参加頂く前に、必ず副作用についての説明を詳細に受けることができますので、ご不安な時は、その際に何の不利益もなくご辞退いただけるようになっています。また、万が一試験中に悪い副作用が発生した場合には、適切な処置と補償を受けられます。
モニターや治験を途中でやめることはできるの?
ご自身の判断でいつでもやめることが可能です。また、途中でやめたことにより不利益をうけることは一切ありません。
参加するにあたってお金を払わないといけないの?
治験やモニターをご紹介することで、弊社が料金を頂くことは一切ありません。実施施設までの交通費や診察費は、自己負担でお支払い頂くこととなります。その代わり、このような自己負担金を軽減する為に、「負担軽減費」と呼ばれる費用を受け取ることができる為、総合的に金銭的なマイナスになることは特別な事象が発生しない限りはありません。
会員登録をしているとお金を請求されることはないの?
会員様に対してお金を請求することは一切ございません。完全に無料です。
モニターや治験はどこでやってるの?
モニターや治験は、首都圏を中心に全国で行われていますが、試験ごとに実施場所が決まっていますので、ご案内の際に、できるだけ近くの施設をご案内させて頂きます。
友達と一緒に参加できるの?
ご友人様と一緒にご参加頂くことは可能ですが、モニターや治験ボランティアは誰でもなって頂けるわけではなく、試験毎にご参加頂ける方の条件が決まっています。ご本人様とご友人様の双方が条件に合致すれば、ご一緒に参加頂くことは可能です。
参加するために、どのような条件があるの?
試験によって、様々な条件がございます。例えば、健康な方、高血圧の方、血糖値が高い方や、ひざに痛みがある方、などです。事前にオペレーターが条件に合致するかを確認させて頂きます。
会員登録を解除(退会)したいのですが?
退会をご希望の方は、お問い合わせページからご登録された「メールアドレス」と「お名前」「生年月日」をご送信いただくか、または当ページ上部に記載の電話番号までご連絡ください。
マイページのパスワードが分からずログインできません。
こちらの 「パスワードをお忘れの方」ページにて、治験ボランティアサポートセンターにご登録いただいているメールアドレスをご入力ください。新しいパスワードがメールにて送信されます。
メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダまたは迷惑メールフィルターの設定をご確認ください。設定方法につきましては、お使いの環境によって異なりますので、各メーカーのサポートページ等をご利用くださいますようお願い申し上げます。メールアドレスを忘れてしまった場合は、お問合せページからお知らせいただくか、お電話にて承ります。
マイページの表示がおかしいのですが?
マイページは下記以外の環境をサポートしておりません。対象外となってしまう会員様には大変ご迷惑をお掛けしまして申し訳ございません。マイページがご利用できない会員様につきましてはメールまたはお電話にて対応させていただきますので、何卒ご了承いただきたくお願い申し上げます。
パソコン
Windows 環境
・Internet Explorer 10.x、11.x
・Microsoft Edge 38.x
・Google Chrome 48.x 以降
Mac OS X 環境
・Safari 9.x 以降
・Google Chrome 48.x 以降
スマートフォン
Android 環境
・Google Chrome 48.x 以降
iPhone(iOS) 環境
・Safari 5.1以降 (iPhone 5 以降)
・Google Chrome (最新版)
フィーチャーフォン(従来型携帯電話)
サポートしておりません。
※上記条件を満たしていても各端末の環境によっては意図しない表示になる可能性がございます。